管理番号 | 新品 :VNF76474808000 中古 :VNF76474808001 |
メーカー | トリース作 | 発売日 | 2024/12/23 | 定価 | 8800円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
■ ■
商品の説明
〈解説文は全て独自で書いております。無断使用はご遠慮下さい。〉
①「この湖にボート禁止」
★1973発行。函欠
②「黒旗山のなぞ」
★1971年発行。函欠
〈以下、2冊共通の状態説明です。〉
★表紙=背ヤケ(特に黒旗山)表面に保管上
スレ傷汚れ有。
★本体=三方に経年ヤケ、薄くシミ汚れ有。
黒旗山の小口側下部にシミ汚れ有。
本文紙面黄変、周辺部ヤケ有。
★★上記以外、本文内は目立つ汚れ等なく、製本は堅牢、ご愛読に支障は御座いません。53年の経年比で良い状態と存じますが、ヤケ等気になる方はお避け下さい。
「この湖に」は福音館から文庫で出ていますが、実は、続編があったのです!(未邦訳が他に三作も有るとの事、本国の方が羨ましい)
「黒旗山のなぞ」希少本です。
この二冊は、続けてお読み頂くのが一番です。自然の中での冒険は、羨ましい限り!
主人公ビルの語り口がさっぱりしてユーモアがあって、最高なんです。訳者様の力といい、太田大八氏の挿絵といい、素晴らしい二作です。
理解ある母の元で、明るく育つビルと妹のスーザン。母の苦労を知っており、進んで家事を手伝い、おねだりをしない等、わきまえの有る子供達です。
そんな経済が苦しい折に、母が、親族の遺産分けで、田舎の別荘を譲られます。
霧の中、列車での長旅を経て、夜、雨の別荘へ到着。この冒頭からして、おおっ、グリーン•ノウの冒頭のようだ、と感動。
一人称で語られる文学の良し悪しは、語り手の声が耳に残るかです。足長おじさん然り。本書も、理知的且つ少年らしいビルの声が聞こえて来るようでした!
別荘を探検、ボートを発見した兄妹は、早速湖へ漕ぎ出し、小さな島へ上陸します。ここは、ランサムみたい!
一見何も無い島でしたが、上陸した事を権力者アルフレッド卿に見咎められて、湖に漕ぎ出すのを一切禁止されてしまいます。
卿は、何故そこまで他者の侵入を拒むのでしょうか?実は、宝物が。続編は友人二人も加わり、更に大きな問題に取り組むようになります。
◎二冊揃いでお出しできるのは、再入手困難の為、余程の幸運?がない限り、最後です。探しておられた方に是非。
状態は、上記★書きと、画像よりご判断下さい。
古書にご理解のある方との、嬉しいご縁を心よりお待ち致しております。
商品の情報
カテゴリー本・雑誌・漫画 美術鑑賞の本
「本・雑誌・漫画
■ 美術鑑賞の本
■ 美術鑑賞の本 -
■
■ 絵本・児童書」の世界は、様々なストーリーと知識を満載しています。文学作品から情報雑誌、魅力的な漫画、子供を魅了する絵本や児童書まで、あなたのニーズに応じた豊富なコンテンツを提供します。
■ 美術鑑賞の本 美術鑑賞の本 > 本
■ 美術鑑賞の本
■ 美術鑑賞の本 美術鑑賞の本 >
■
■
■ 絵本・児童書商品の状態傷や汚れあり発送元の地域愛知県 美術鑑賞の本